新生活における消費行動・金銭意識に関する調査(2025年)

2025.11.17

調査データコレクション

【新生活における消費行動・金銭意識に関する調査(2025年)】
貯金・投資や旅行に「今後はお金をかけたい」、住まい・食事・スキルアップは節約志向
―エクスクリエ調査


調査サマリ

  • 52.8%が新生活で金銭意識が「変わった」または「変わると思う」、節約志向が顕著に
  • 貯金・投資や旅行に「今後はお金をかけたい」、住まい・食事・スキルアップは節約志向


調査結果


【52.8%が新生活で金銭意識が「変わった」または「変わると思う」、節約志向が顕著に】
新生活開始後の金銭意識の変化について聴取したところ、52.8%が「変わった」または「変わると思う」と回答しました。特に、大学生・専門学生(新・現役どちらも)において変化を認識する割合が高くなりました。(図表1)


変化した金銭意識の内容として「より節約を意識するようになった」が最多となりました。また、現役大学生・専門学生は「自分の好きなものにはお金をかけるようになった」という回答が特徴的である一方、社会人は「本当に必要なものを見極めるようになった」という回答が多くなりました。(図表2)


【貯金・投資や旅行に「今後はお金をかけたい」、住まい・食事・スキルアップは節約志向】
今後の消費意向について各カテゴリ別に聴取したところ、「貯金・投資」と「旅行」については、「今後はお金をかけたい」と回答した割合が比較的高い結果となりました。一方で、「住まい」や「食べること」、「習い事・スキルアップ」においては「今後は節約したい」と回答した割合が他カテゴリよりも高くなりました。(図表3)


上記に加えて、「大型商品カテゴリ別の購買方針」や「新生活における食品・日用品のブランド選択」についても聴取しています。


調査項目

  • 進学や就職に伴う実家からの引っ越し経験(単一回答)
  • 新生活準備の総予算(単一回答)
  • 大型商品カテゴリ別の購買方針(単一回答)
  • 実家で家族と共用していた商品(複数回答)
  • 新生活における食品・日用品のブランド選択(単一回答)
  • 実家で使用していたものと同じ商品を購入した理由(複数回答)
  • 実家で使用していたものと違う商品を購入した理由(複数回答)
  • 新生活開始後の金銭意識の変化(単一回答)
  • 金銭意識の具体的な変化内容(複数回答)
  • 今後の消費意向(単一回答)


調査概要


調査タイトル:新生活における消費行動・金銭意識に関する調査(2025年)
調査期間  :2025年9月29日(月)
調査手法  :クロス・マーケティング QiQUMOを利用した調査
調査対象  :全国に住む17歳~29歳男女(628人)、回答日時点で高校3年生、大学生、専門学生、社会人のいずれかに該当する人

  • Download

    各種サービスのご紹介資料のダウンロードは、こちらからお願いします。

  • Contact

    各種サービス、調査結果の利用等に関するお問い合わせやご相談は、こちらからお願いします。