「ネットショッピング」に関する調査結果
2024.04.25
調査データコレクション
家の中にいても、外出していてもお買い物ができるネットショッピング。ネットショッピングの頻度や、ネットショッピングで商品を購入する際に重視していることなどを探りました。
調査サマリ
- 週1回以上ネットショッピングしている人が多い年齢層は30代
- スマートフォンでネットショッピングする人は7割以上
- ネットショッピングで購入する際に重視していることは価格と送料
- 購入するサイトを使い分けている人は 69.5%
週1回以上ネットショッピングしている人が多い年齢層は30 代
普段、ネットショッピング(ネット通販)で購入している頻度を聞いたところ、30代の23.5%が「週1回以上」購入していると回答し、他の年代と比べて多いことが分かりました。
【図1】普段、ネットショッピング(ネット通販)で購入する頻度(複数回答・n=1000)
スマートフォンでネットショッピングする人は7割以上
ネットショッピングをするときに使用するデバイスは、パソコンが52.9%、スマートフォンが71.0%で、スマートフォンを使っている人の方が多い結果となりました。どの年代でも5割以上がスマートフォンを使用してネットショッピングしており、特に、20代、30代では8割以上となりました。
男性はパソコンとスマートフォンを使っている割合がほぼ同率だったのに対し、女性はスマートフォン派が多く、パソコンを利用している人は42.7%だったのに対し、スマートフォンを利用している人は76.1%でした。
【図2】ネットショッピングをするとき、使用するデバイス
(※ネットショッピングをしている人のみ 複数回答・n=889)
ネットショッピングで購入する際に重視していることは価格と送料
ネットショッピングで購入する際に重視していることは、「商品の価格」(70.6%)がもっとも多く、「送料・手数料」(64.6%)、「品揃え」(39.4%)が続きました。「ポイントの還元率」(33.6%)も4位に入っており、ネットショッピングする際、価格面を気にして購入している人が多いことが分かりました。
【図3】ネットショッピングで購入する際に重視していること(複数回答・n=889)
購入するサイトを使い分けている人は69.5%
普段、ネットショッピングで商品を購入する際にサイトを使い分けている人(「意識して使い分けている」と「なんとなく使い分けている」人の合算)は69.5%となりました。一方で、「使い分けていない」人は30.5%でした。
【図4】ネットショッピングで商品を購入するサイトを使い分けているか(複数回答・n=889)
その他、商品を購入しているECモールや、購入している商品などについてもアンケートで取得しております。全調査結果については、最下部の申込みフォームよりダウンロードいただけます。
調査項目
- ネットショッピング(ネット通販)で購入する頻度(SA)
- 商品を購入している、ECモール(MA)
- 商品を購入している、メーカーが運営しているネット通販サイト/アプリ(MA)
- ネットショッピングをするとき、使用するデバイス(SA)
- ネットショッピングで購入している商品(MA)
- ネットショッピングで購入している食品(MA)
- ネットショッピングで購入する時間帯(MA)
- ネットショッピングで購入する際に重視していること(MA)
- サイトを意識して使い分けているか(SA)
調査概要
調査タイトル:「ネットショッピング」に関するWebアンケート
調査期間 : 2024年3月18日(月) ~ 2024年3月19日(火)
調査手法 :クロス・マーケティング QiQUMOを利用した調査
調査対象 :全国に住む20代~60代の男女 1000人
関連記事
-
Download
各種サービスのご紹介資料のダウンロードは、こちらからお願いします。
-
Contact
各種サービス、調査結果の利用等に関するお問い合わせやご相談は、こちらからお願いします。