
\全社で議論されがち!あのテーマに決着を/ 新規獲得 vs 既存育成 ~今、“売上を動かす一手”はどっちだ!?~
2025.05.02
申込受付中
こんな方におすすめの無料ウェビナーです!
- 新規獲得のCPAが悪化し、これまでの広告施策だけでは限界を感じている方
- インフルエンサーやライブ配信を活用した新規施策に興味がある方
- SNSや広告での集客はできているが、その後の購入につながっていない方
- アプリを活用してLTVを伸ばしたいマーケ・販促担当者、責任者の方
- ファンマーケティングを始めたいが、何から手をつけるべきか分からない方
- 紙とデジタルを組み合わせた統合的なCRM施策を検討している方
攻めるか?育てるか?
BtoCビジネスの永遠のテーマに答えを出す🔥
多くのBtoC企業・メーカーの現場で、繰り返される議論。
売上を伸ばすには、新しい顧客を獲得すべきなのか?
それとも、今いる顧客を育ててLTVを最大化すべきなのか?
どちらも大切。――でも、リソースも時間も限られている中で、優先すべきは本当にどっちなのか?
現場でこの問いに直面しているすべてのマーケター、事業責任者に向けて、今回のセミナーを企画しました。
本セミナーでは、「新規獲得」と「既存育成」の両陣営から、各領域の実践者たちが集結。
SNS、広告、ライブコマースによる新規獲得の最前線から、メルマガ、アプリ、ファンマーケ、同梱施策による既存育成のリアルな成功事例まで、それぞれの計7社の専門家が”売上に効く”最新施策を一挙にお届けします。
新規施策と既存施策、実はやるべき順番も、注力の配分も企業フェーズによって異なります。
今回は、「両方やるには何が必要か?」「今の自社にとって、まず着手すべきはどこか?」まで腹落ちできる、実務直結の学びを詰め込みました。
「今こそ、次の一手を考えたい」「今の戦略に迷っている」そんな方にこそ見ていただきたい内容です。
※事前申し込みで、3日間(5/21~23)のアーカイブ視聴が可能です。
セミナーのお申し込みはこちら
- 開催日・時間
- 5月20日(火)13:00~16:00
登壇プログラム【新規獲得】
13:00-|会員数×収益性 2種類のROASで描くEC成長曲線
13:25-|2025年最新版!EC新規獲得に効くインフルエンサー戦略と施策設計
13:50-|SNSコマース最前線!コミュニティを最大活用する「売れる」ライブコマース
【既存育成】
14:15-|既存育成なら「メルマガ」!~メルマガはオワコンじゃない!月商200万円アップした事例を公開~
14:40-|アプリ顧客が売上を加速させる!データが示すアプリ顧客育成のインパクト
15:05-|具体的に何をすればいいの?にお答え!ファンマーケティングの基本と実践のステップ、具体施策を一挙解説
15:30-|F2転換も休眠掘り起しもシナリオが重要!同梱物、DM、メール・・各ツールを統合したTotalシナリオの描き方
※全パート終了後、質疑応答のお時間を設けております。※ご興味のあるパートのみ、ご視聴も可能です。(各社25分ずつの講演 途中入室/退出可)
- 会場
-
ZOOM(無料)
- 料金
- 無料
- 講師紹介
-
■REHATCH株式会社
データソリューション事業部長
平野 雄大
【プロフィール】
大阪大学工学部卒業。auコマース&ライフ、アビームコンサルティング出身。
過去自社ECの購買データ分析や営業現場へのBIツールの構築プロジェクトを牽引。
証券会社にてSASを用いた予測モデル構築やスコアリングを行い、toC向けの営業改革プロジェクトを複数経験。
REHATCHでは「ONE」の開発を行い、同時にコンサルティング支援も行う。
■株式会社REECH
ゼネラルマネージャー(GM)
長谷川 孔介
【プロフィール】
YouTube制作会社売却後、DMM.comにて新規事業開発・事業再生、株式会社ネクストレンドという年間3,000案件実施のインフルエンサーマーケティング会社にて取締役を経験。
現在は株式会社REECHにてゼネラルマネージャーとしてインフルエンサー事業を統括。インフルエンサーマーケティングプラットフォーム「REECH DATABASE」を軸に、データを活用した戦略設計からキャスティング、効果測定まで一気通貫で支援。クライアントのマーケティング課題に対し、インフルエンサーを活用した最適なソリューションを提供している。
◾️17LIVE株式会社
ライブコマース事業部 事業部長
松澤 直
【プロフィール】
アパレル、教育業界を経て、前職の楽天株式会社ではEC コンサルタント職においてPC 家電ジャンル及び大手アライアンスチームのマネージャー職を歴任。その後はブランドストアの運営代行サービスの立ち上げと、海外プロスポーツ領域の新規事業立ち上げ及び拡大に従事。既存の枠にとらわれない施策を多数企画・実行に繋げモールのシェア拡大に貢献。
2021年より17LIVE 株式会社にジョインし、コンサルティングチームのリードとしてデータドリブンによるアプローチで ライブコマースのバリューアップを行い、多数の成功事例の創出に貢献。現在は事業責任者としてライブコマースの拡大に向けてチャレンジを継続中。
◾️株式会社これから
シニアマーケター
内田 周作
【プロフィール】
2017年に株式会社これからへ入社。セールス、LINE@カスタマーサポート、マーケティング部門の立上げ、インサイドセールス部門の立上げなどを経験し今にいたる。
現在は新たにアライアンスチームを立上げ、自社とEC業界を取り巻く様々なステークホルダーとの協業を進めている。生粋の買い物好き。
◾️株式会社オプト
アプリパフォーマンス室 室長
名取 虎之介
【プロフィール】
マーケティング系ベンチャー企業にて新規プロダクトのグロースを経験後、2021年にオプトに入社。入社後は業種問わず幅広いアプリ顧客を担当し、主にデジタル領域におけるマーケティング支援に携わる。 チャネル横断でのKPI設計や売上予測を基にしたデータドリブンなプロモーションを得意とし、プランニングから広告運用、分析まで一貫した支援を行っている。
2023年にアプリ顧客を主担当とするチームを新たに組成し、EC事業におけるアプリマーケティング支援に注力。
2025年にアプリパフォーマンス室を立ち上げ、室長に就任。
◾️株式会社ファン・マーケティング
コンサルティングチーム チーフ / 自社マーケティング責任者
石田 茉莉子
【プロフィール】
慶應義塾大学環境情報学部を卒業後、楽天を経てファン・マーケティングに入社。大手企業の新規事業案件に多く携わり、マーケティング戦略から具体施策の設計、実行まで一気通貫で担当。2024年からは自社マーケティング部門を立ち上げ、オウンドメディア、広告、ウェビナー施策を統括。
◾️Syntents株式会社(アド印刷グループ)
CRMコンサルタント
葉山 智彦
【プロフィール】
2002年SEM黎明期より一貫してマーケティングに従事。2015年トライステージ入社を機に通販に特化して、主にCRM支援活動を行う。 オンライン〜オフライン、新規獲得〜CRMまで幅広い経験と視野をもとに、現在はオフラインを中心としたマーケティングの伴走者として活動中。
-
Download
各種サービスのご紹介資料のダウンロードは、こちらからお願いします。
-
Contact
各種サービス、調査結果の利用等に関するお問い合わせやご相談は、こちらからお願いします。